本文へ移動

外来診療所

外来診療所

平成4年1月整形外科・理学療法科外来診療所としてスタートしました。平成10年5月に法人化、現在は理学療法科はリハビリテーション科に名称変更しています。
また、内科を標榜し主にリハビリニーズの方を中心に在宅サービスにも対応しています。禁煙外来を希望される患者様は受付でお申し出ください。

外来受付風景

入り口すぐの受付風景です。
奥に診察室・処置室・レントゲン室が続きます。
右側には物療室・理学療法室があります。

待合室

待合室です。感染防止のため、手で触れる雑誌や読み物は片付けています。ご理解ください。

物療室・リハビリ室受付

物理療法とリハビリを受けられる方の受付です。
理学療法士がマンツーマンで関わる個別リハは、予約を頂いています。

レントゲン室

平成3年の開業時より、撮影の緊張感が和らぐよう内装を工夫しました
現在の撮影機器は2代目です。
また、平成20年1月にデジタル画像化、 レントゲン室と診察室・理学療法室で撮影画像をリアルタイムで共有できるシステムになりました。

物療室Ⅰ

奥に写っている物療機器はSSP療法器です。
SSP療法器は東洋医学の鍼麻酔の鎮痛作用と、西洋医学の電気治療(低周波治療)の組合わせで実現した画期的な療法で開院以来30年以上、患者さんに優しい痛み治療として提供しています。治療効果は幅広い分野で認められ、made in JAPANの物療器として世界的に拡がっています。手前には ウォータベッド、牽引器の足元が写っています。
カーテンの横は、理学療法士共有デスクです。

理学療法室

駐車場から直接車いすで入室するための扉を
カーテンの向こうに配置しました。
右手前はリハビリ施術用のプラットホーム。
カラーセラピーに基づき、医療機器メーカーさんは痛みを和らげる色を採用されています。
壁に沿って、筋力向上のための物療機器とベッド、トレーニング用のエルゴライザ-(自転車こぎ)があります。

医療法人社団いなもち医院
〒671-2542
兵庫県宍粟市山崎町船元79-1
TEL.0790-62-8808
2023年10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2023年11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新型コロナワクチン(オミクロン株対応1価ワクチン:XBB1.5)当院接種スケジュールが決まりました。12月より開始 【受付14:00~14:20】【接種開始14:30~】完全予約制 接種日 12/4月(満員)12/8金・12/11月・12/22金・12/25月(残有)
  • 木・土午後休診
  • 当番医9:00~17:00往診は無
  • 平日の祝日は赤字表記
お問い合わせ ☎62-8808
TOPへ戻る